こんにちは。営業部の鈴木です。
先日、久しぶりに仕事ではなく、プライベートで、休日の渋谷に行ってきました。
多分、30年ぶりくらいです。
(もちろん、Theピーズの「悪魔の渋谷」が脳内再生されていたのは言うまでもありません。)
なぜか?
今現在唯一と言っても良いお気に入りのバンド(つまり新譜が出たら必ず買うの意)の新譜発売イベント参加券を貰っちゃったので。
行ってきましたタワーレコード渋谷店。
店内には、こんな告知が。
そう! そのバンドとは、吾妻光良 & The Swinging Boppersです。
日本最高のJump blues(?)バンドです。
元々、リーダー吾妻光良さんが早稲田大学理工学部を卒業するとき、お友達に声をかけバンドを組んだのが始まりらしいです。
バンドの皆さんはフルタイムのミュージシャンではなく、本職を持ち二足の草鞋を貫いていたのも特徴です。
吾妻さんは日本テレビ放送網の役員まで務めたお方。
早稲田大学理工学部のパンフレットを作っていて、マスコミ・広告業の端くれにいる私としては少しシンパシーを感じています。
この日はBoppersから選抜された4人のステージ。なので、The Swinging jivers(?)と名乗っておられました。
リラックスした雰囲気で、間近で見られて、大変幸せでした。
アンコールでは、客席(笑)に降りてきて聴衆を喜ばせていました。
また、本寸法のステージを観に行きたいなー、と思っています。

2015/10/31 18:24
cap 約十年前、横浜元町クリフサイドのライブを観に行ったとき撮った、Clarence “Gatemouth” Brownの直筆サインが入った、吾妻さんのギター。
2019年の横浜ジャズプロムナード出演時は、チケットは取ってあったのだが台風で中止。
皆さんも機会があればぜひ聞いてみてください。
取り敢えず、♪栃東の取り組み見たか、から聞いてみてはどうでしょうか。
でも真髄を味わうには、50歳以上のおじさんである必要があるかもしれませんがwww
それではまた。