CD佐藤です。
週末はよく元町をブラブラしています。コロナの影響で閉店したり移転したお店も多いのですが、そんな逆境の中でも、いつもお客さんが絶えないのがパン屋さん。
花粉症対策としてグルテンフリーな食生活を目指していたのですが、なかなかパン断ちできません。
ということで、パン発祥の地、横浜・元町界隈でオススメのパン屋さんを紹介します。
ウチキパン
創業以来130年以上に渡って作られているイングランドというイギリスパンが、どうやら日本初の食パンだそうです。
いまでも当時の製法で作られているそうですが、乃が美をはじめとする高級食パンブームの後で食べると、ごくごく普通の食パンです。
が、たまたま機会があったので、波動測定器(人体とモノやコトなどの「波動」を測定し、自分にとってそれが「良い」か「悪い」かを判別するとされている怪しい機械)で体との相性を測ってもらったら、毎日食べた方がいいくらい、相性の良い数値が出てしまいました。
売り場でイギリスパンの下に並んでいるシナモンレーズンが、ウチキパンで一番のお気に入りパンだったのですが、おかげで、いまでは、ウチキパンで買うならイングランド一択になってしまいました。
ポンパドール
紹介するまでもなく、数あるベーカリーチェーン店の中でも群を抜く人気店。その本店は元町で、本社も元町の裏通りにあります。
チェーンなので元町に来なくても食べられますが、一部店舗のみの限定販売品も。横浜元町 霧笛楼のチョコレート菓子「横濱煉瓦」をパンで包んだ「横浜煉瓦パン」は、なかなか濃厚で、パンというよりも、ほとんどスイーツです。
残念ながら期間も限定だったので販売終了になっていますが、パンに包まれていた「横濱煉瓦」は霧笛楼で絶賛販売中です。
ブラフベーカリー
元町から代官坂方面へ進み、クリフサイドを右に見て、左側をちょっと登った、なかなか気づきにくいところにあります。
それでもいつもお客が絶えない、知る人ぞ知る人気店。
ポンパドールやウチキパンに比べるとこじんまりとしたお店ですが、焼いているところを目の前で見ながら、とりどりのオリジナルパンが選べます。
ちなみに代官坂を登りきった右側、山手通り沿いに、昨年春、尋常でないスケールの豪邸が完成しました。住人はおそらく〇〇〇〇。私と同じ年齢の、大成功者です。
O to U
コロナにつき一度に3名までしか入れない小さなお店ですが、お客さんが絶えることなく、週末はいつも閉店時間前に売り切れています。
食パンは、普通の食パンよりもふた周りくらい小さいのですが、密度が高くてモッチモチ。ちょっと塩気が多めですが、あまり食べたことのない食感で、高級食パンとはまた違った驚きを味わえます。
全体的に味濃いめ、甘めのパンが並んでいますが、イチオシはアンパン。かなり小ぶりなパンに、ハンバーガーのようにアンをたっぷりと挟んだビジュアルもさることながら、アンとパンの味も量も絶妙なバランスで、小ぶりなだけにもう少し食べたくなって、ついついまた買いにいってしまうという、なかなか中毒性が高いパンに仕上がっています。
ウチキパンから徒歩1分くらいのところにあるので、混雑しているウチキパンを横目に、「こっちの方が美味しいのに」という優越感に浸りながら、いつもパンを買っています。
hamabread
以前のブログで、いつも行列で入れないと書いていましたが、ようやく行列のない日に巡り会え、パンをゲット。人気店だけあって美味しかった。けど、並ぶくらいならO to Uがいいかな。
LeBRESSO
元町商店街通りの一本裏の川沿いにある食パン専門店&コーヒースタンド。ちょっとお値段高めですが、ここのふかふか柔らかなシナモンブレッド(期間限定で今は販売していません)を食べたら、ウチキパンのシナモンレーズンは食べられません。15ポイント貯めると食パンが1本もらえるので、貯まるまで暫くの間、食パンはレブレッソ一択です。
のり蔵
元町からちょっと離れた、中華街の裏通りにあるパン屋さん。パン屋さんなのに、その上中華街にあるにもかかわらず、なぜか完全に和テイストのお店です。のりとか明太子とか柚子とかチーズとか、オリジナルパンがいっぱいで、選ぶのも楽しい、隠れた人気店です。
MARINE BAKERY
元町の外れ、ドン・キホーテの横にあるパン屋さん。種類豊富ですが、行った時はほとんど売り切れてました。2階にあるYOKOHAMA HONKY TONKはカウンターオンリーのバーでしたが、30年近く行ってないので今はどうなっているのかわかりません。
まだ行ったことのない元町プラザ2階にあるecomo Bakeryも、美味しいというウワサ。すっかりパンにはまってしまっていますが、やっぱり主食はお米。三度の食事というよりも、パンはおやつ代わり。
おかげでじわりじわりと太ってきてしまったので、そろそろグルテンフリーな食生活に戻らなくてはと思う、今日この頃です。