紙媒体について考えてみた

世の中、広告はWebを主体とした展開が当たり前になってきました。書籍も電子化が進み、紙の価値が変化し続けています。

弊社では紙媒体メインの広告を制作しています。なので今回は、改めて紙媒体の特性について考えてみた!ということで、主に紙媒体とWebと比較して紹介していきたいと思います。

1.一覧性

冊子はめくって前後ページにたどり着けるので、扱いやすい。
残り何ページかが見た目と触感でわかり、情報量が予測しやすい。
ポスターは、必要な情報が全て一面に載っています。

Webページは、無限にページを増やせる・伸ばせるので、記事があとどれだけ控えているのか予測できず、全体像が掴みにくい。また、何ページか前に戻りたいときに何度もスクロールやクリックが面倒です(最近のWebでは記事のおおよその読了時間を表記してるページもあるようです)。

2.文字に関して

Web上では「Webフォント」で文字を構成しており、まだまだモバイル画面の大きさ、比率に影響されて文字の字切れが悪くなったり、文字組が崩れる現象があります。

紙媒体は、印刷データをリサイズして対応できるのでレイアウトが崩れることはありません。読みやすさでいえば、紙媒体に軍配があがります。

3.信憑性

Web上の記事はだれでも発信ができる代わりに、顔の見えないコミュニケーションというイメージが強く、内容の薄いものもまだまだ多いイメージ(紙媒体も著者の「顔」が見えることは少ないのですが…)。

紙媒体は簡単に修正→入稿→印刷→発行できるものではないですよね。編集して時間をかけて作っているので、深い情報が手に入るイメージ。また、著者やクレジットの表記はちゃんとチェックを経て発行されているという証になります。

4.ターゲット

紙媒体はピンポイントに伝えたい人に情報を渡すことができます。ネットで拡散するだけがいいこととは言えません。大切なのは、届けるべき人に情報を伝えること。ただし、ターゲットをより多くの人にするなら、Webが適している場合もあります。

5.探し出せる

ネット検索は海の中で探し物をする感じがします。キーワードを使って答えにたどり着いていくような…。

一方、紙媒体は廃棄しない限り、居場所が記憶の片隅に残っていれば、すぐに手に取ったり、ページにたどり着けます。「あの本棚のこの表紙の本に…」といった具合に探し出せるメリットがありますよね。

6.価値

メールで届くDMは無視しがちですが、紙の封筒で届いたDMは一度開けてみたくなることもあるのではないでしょうか…?ということは、私たちにとって紙は重要なもの、と認識されるのでは。

また、ネット上のブログや漫画が書籍化・商品化する逆の流れも生まれていて、本で持っていたいという紙の価値が高くなっている部分もあります。

7.完全に消せる。(廃棄)

ネットは一度拡散したら、自分がアップしたコンテンツがどこへ行くか予測しにくいです。紙の場合は燃やしたら完璧に残りません(笑)

8.物体として存在する

紙は当然物体。Webはモバイル画面を使って見るデータなので、情報を物質として持つことはできません。

9.健康被害

「読む」行動を比較すると、紙はブルーライトの影響がありません。

10.バリアフリー

紙面の点字は凹凸の加工によって読むことができます。Webは文章の読み上げ機能があります。

でも、そのうち3Dプリンターの技術とかで、Web上の情報を収集→粒子が個体に変化、点字の凹凸を成形→読んだ後、リセットして個体から粒子に戻る。…みたいな仕組みの「Web×点字」バリアフリー新技術とかできそう…。想像してみました。


…ここまで、紙優勢な意見ばかり挙げてきて、Webと比べてみるとこんな特徴があったのね、と主観ですが再認識できました。

ただ、伝えたい情報を広めるのに何の媒体が適しているか…はケースバイケースなので、ひとえに紙媒体が正解ですなんてことはありません。

この媒体は今、何が優れているのか、新しいものと変化を常に追っていくことが媒体選びの判断基準を高めると思います。

関連記事

新着記事

  1. 新入社員を紹介します!

  2. 社長就任披露パーティーを行いました

  3. なぜか、いまさら、ワイン

  4. オリンピック!

  5. 少年時代

  6. 梅酒を漬けました。

  7. 「なに丼が好き!のお話」

TOP