こんにちは。
近年、ネットや紙面の中に「UXデザイン」という言葉を目にします。
「UXデザイン」、聞いたことがあるでしょうか?
「UX」とは「ユーザー・エクスペリエンス」の略称で、
「ユーザー体験のデザイン」という意味です。
何をデザインするのか?というと、
ユーザー(消費者)の行動・思考を読み、課題を解決します。
(思考的なデザイン分野です。)
市場とクライアント、ユーザーの関係性を調査・分析し、
問題点をデータで可視化、あるいは言葉で明確にしていきます。
どんな視点からも物事を考えることができる柔軟さが必要な仕事です。
プランナーやコンサルタントっぽい面もありそうです。
UXデザインの落とし所は様々。
ユーザーの感情・行動を分析してWebサイトを改善して集客したり、
広告業界とキャンペーンを企画し、企業イメージを拡散したり、
新たな商品を開発することもできます。
よく「UXデザイン」と「UIデザイン」とが一括りに並んで扱われていますが、
「UI」は「ユーザー・インターフェース」の略でざっくり言うと「見えるもののデザイン」です。
Web領域のデザインで、BtoC、つまりユーザーが直接体感することと関係しているため、
UXデザインと共に使われるのでしょう。
私は「UXデザイン」という言葉を知った時、
広告でもプロダクトでもサービスでも、
ユーザーがどう体験するのかのストーリーを想定することは
デザイン思考の過程で当たり前のようにしていることだと思っていました。
つまり、どんな〇〇デザインにも「UXデザイン」の要素は含まれていると考えていました。
今、「UXデザイナー」という職業が成り立ってきたのは
デザインの職業が細分化されていく中で
「ユーザーにいい体験を与えること」の重要性が高まってできた
新たなデザイン領域なのかな。と思います。
(教科目の「理科」が「化学」と「物理」に分けられるような感じです…。)
ふんわりUXデザインについて書いてきましたが、
様々な記事を読んでみると人によって解釈が様々だったり、
明確になっていないものでもあります…。
まずは掴みとして、こんなデザインがあるんだな。くらいに捉えられればいいかな…と思い、
覚書きの意味も含めてブログにしてみました。
これから、新しいキーワードやビジネスのことを分析して載せていこうと思います。
今後も、思考・企画のような意味合いの〇〇デザインという職業は増えていく気がします。
だからと言って、その分野を全て専門家に任せて自分の領域のみ極めていくよりかは、
どのデザイン領域も関係があると捉えて取り込んで行ったほうが、
デザイナーとして強くなれると思う、今日この頃です。